5/1 漢方ベビーちゃん

新着情報

5/1 漢方ベビーちゃん

今年に入って漢方ベビーちゃんが遊び来てくれる頻度が上がっていて嬉しい日々です
お写真も急増してきて新しいフォトフレームを増やさなきゃ

最近お披露目してくれた第二子不妊のママさんとベビーちゃん

お姉ちゃんと同じくパッチリ二重の整ったお顔立ち

実はお姉ちゃんの妊活からママは不妊相談に通ってくれていますのでお姉ちゃんの妊活経緯からのお話↓

2021年4月、ママさんは当時32歳で1年ほど病院などで妊活を頑張っていたもののなかなか妊娠出来ないと悩み初来店。

初潮も14歳と遅く月経周期も25日と学生時代よりずっと短めとのこと。

(この段階で中医学でいう「腎虚」と呼ばれるホルモンが生まれつき弱い特徴が出ています。)

不妊治療の病院でも・・・

・卵の育ちが早い

・高温期が短い

・高プロラクチン血症

・子宮周囲の癒着

などが判明しており、ホルモン補充によるタイミング療法を継続しているそうです。

漢方相談による問診をしてもはやり「黄体機能低下」が明らかにあるようで妊娠維持も難しいように感じたためホルモンを整えるための漢方や、中医学的に見ても不妊の原因になりやすい血虚(血が少ないタイプ)が強く出ていたため

♦女性ホルモンや血虚を整える

♦腎を補う

♦冷えのぼせなど血流障害を整える

といった治法(治す方向性)をとり、漢方をお出ししました

漢方を飲み始めると・・・

・月経痛が楽になる

・高温期が長くなる

・頭痛や貧血症状が緩和された

などの改善の兆候が見られるようになり、月経痛時に常用していた鎮痛剤も使わなくて良くなったそうです

漢方薬も体調に合わせて1カ月おきに見直して微調整をした所、2カ月経過した頃自然妊娠(+)

つわりなどもあり漢方でフォローしつつ2022.3月に長女出産

お姉ちゃんが2歳になった2024.3月にそろそろ第二子の妊活をスタートしたいと再来店

漢方の内容はとりあえず体質に合っていたため、お姉ちゃんの妊活時と同じものを服用した所2カ月ほどで自然妊娠(+)

こうやって経緯を辿ってみると2人共にスピード妊娠でビックリです

漢方を飲むまでは1年も不妊期間があっただけに、いかに体質改善が妊娠にとって必要かが分かります

今回はステップアップせずにタイミング療法だけで自然妊娠されましたが、月経痛が酷いパターンの女性は子宮内膜症や癒着などのリスクも高く、「卵管閉塞」や「ピックアップ障害」などがあると不妊治療が必要になってしまう事もありますので病院での検査をしっかり受けたうえで治療方針に沿って漢方でサポートするという流れが最短ルートだとご理解ください

5/1 漢方ベビーちゃん