10/20 漢方ベビーちゃん

新着情報

10/20 漢方ベビーちゃん

最近続く男の子の出産報告です
ママさんは赤ちゃんを授かるために「漢方とバイオリンクを1日たりとも飲み忘れなかった」とおしゃるほどの熱意で必死に取り組まれていました

【2024・5月 初来店 年齢28歳】

初潮が遅い事に加え、高校生の頃から体重の増減があると無月経になる事が数回あり、ストレスなどでも月経が乱れやすく先天的な「腎虚」があるタイプの方で

・無月経
・子宮頸がん円錐手術
・甲状腺機能低下症
・ホルモン治療による月経痛悪化

など妊活では沢山のトラブルを抱えられているため、人工授精3回ののち体外受精にステップアップされたものの変性卵や異常受精により凍結まで進むことができず、何とか体外受精が出来るコンディションにしたいとの事で漢方相談に来られました

来店した時には度重なるホルモン治療で自力排卵がむずかしくなっており、まずは中医学でいう「補腎」と呼ばれる弱ったホルモンを補強するしながら卵巣や子宮の「瘀血」を取り除く方向で漢方を提案

漢方を飲み始めて1カ月経過した頃、おりものの増加を感じられるようになり、重いながらも月経が始まったり多嚢胞性卵巣症候群の兆候はあるものの、卵が育つようになりました

【2024.7月 来店後2カ月経過】

24~25日かかるものの、ホルモンのサポートなく漢方だけで自然排卵が出来るようになり子宮内膜もしっかり育つようになったため採卵に向けて不妊治療の病院を転院されました。

【2024.8月 来店後3カ月経過 漢方服用後初めての採卵】

顕微授精にて7個採卵→2個授精→1個は新鮮胚移植を実施

残り1つは胚盤胞にするために培養したものの6分割の段階で成長停止
新鮮胚移植も妊娠に至らなかったため残念ながら再度採卵をする事になりました。

今回は初回の採卵の成績で起こった「変性卵&異常受精」に対しての対策はしていましたが、「空胞」が多数あったとの結果を受けて「卵巣機能の低下」を補強するための漢方や細胞レベルの結果を出すためのアイテムへ処方内容を変更させていただきました。

・・その後採卵を目指すもホルモン刺激が強かったようで卵巣が腫れてしまい採卵見送り・・

【2024.9月 漢方服用後2回目の採卵】

卵巣のダメージも漢方アイテムにて早く回復してくれたようで約1カ月で採卵へと進むことができました👏

今回は漢方の種類を変えるのではなく量を増やす方法を取って顕微授精へ。

採卵8個→受精3個→胚盤胞2個凍結✨

今回の採卵で初めて胚盤胞まで到達出来た事が本当に嬉しかった様でとても感動されていました

【2024.10胚盤胞移植】

初回の胚盤胞移植にて妊娠(+)

漢方をスタートされて約6カ月で無事に妊娠されました

妊娠に関しては以前の子宮頸がん円錐手術によってハイリスクだったため切迫早産などにならないように妊娠中も漢方薬やバイオリンクをたっぷり服用していただいたところ、軽い子宮の張りなどはありましたが大きなトラブルもなく妊婦生活を送られ2025.7月に男児出産

出産もとてもスムーズで産後の体調も良く完全母乳でママも頑張っており、パパも育メンで子煩悩のため夫婦で一緒に子育てを頑張っている様子がとても伝わりほほえましかったです

今回はまだ20代のご夫婦が、なかなか受精や凍結で結果を出せず苦しまれている症例でしたが「良い受精卵」を作る手段として「漢方」という方法を選んでいただき体質を見極める事が上手くいったため漢方服用から4カ月でよい胚盤胞を残すことが出来ましたが、平均的には6カ月前後の体質改善が必要な症例です。

この方はご夫婦で特に必要な漢方やサプリなどの商品(少し単価が高い商品)をしっかり続けられた事と若い年齢が功を奏して早期に妊娠する事が出来たように感じました。

ご夫婦の年齢や生活習慣によっては4カ月ではなく半年~1年準備に時間かがかる事もありますので「採卵結果」としての培養結果や授精の変性卵&空胞など原因をしっかり分析して妊娠に向けての方向性をしっかり設定させていただければと思います

 

 

 

10/20 漢方ベビーちゃん